Deprecated: Required parameter $submit_text follows optional parameter $list in /home/c5068730/public_html/onairs.net/2023/wp-content/plugins/yikes-inc-easy-mailchimp-extender/public/helpers.php on line 14
ARISS交信を記念して臨時局「8J1SS」が運用開始 - onAirs
Loading...

ARISS交信を記念して臨時局「8J1SS」が運用開始

埼玉県狭山市の小中学生がISSの宇宙飛行士と交信!

 

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士と地域の子どもたちがアマチュア無線を活用して交信を行うイベント「ARISSスクールコンタクト」が2020年1月13日(祝日)に埼玉県狭山市の水富公民館事業として狭山市立笹井小学校で行われ、およそ11分間の交信に成功しました。

 

20時58分より交信が開始され、およそ11分間、地上から子供たちがアマチュア無線の電波に乗せておよそ20問の質問を行い、上空400kmに居るLuca宇宙飛行士からその回答を得る事ができました。

 

当日の様子

 

交信を記念して「8J1SS」の運用が行われます。

 

子どもたちが国際宇宙ステーションと更新したことを記念して臨時局「8J1SS」が記念運用を行います。

 

周波数は短波帯(HF)から極超短波(UHF)を予定していて、現在決定している日時は以下の通り。

 

  • 2020年1月21日(火)19時~21時
  • 2020年2月4日(火)19時~21時
  • 2020年2月8日(土)14時~16時

 

(※時間は予告なく変更になる場合があります。呼び出し局があっても時間前に終了する場合もあります。)

 

また、この日以外でも平日の夕方などで電波が出される場合があります。

 

記念運用の期間は2月28日まで。

 

記念QSLカード発行

 

今回の臨時局記念運用に応答したアマチュア局に対しては「8J1SS」より特別なQSLカードが発行されます。この機会に是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

▼より詳しい情報はARISSスクールコンタクトin North SAYAMAの公式サイトにて

https://space.sayama.jp

 

Related Posts

SSBで周波数帯を有効に活用 無線通信において、様々なタイプの電波形式(変調方式)が使用されています。その中で特に一般的なのが、J3Eと呼ばれるSSB(Single ...
onAirs-master
2023年8月26日
アルファベットと数字で構成されている電波形式の意味 アマチュア無線では多くの電波形式(エミッション・デザイナータ:Emission ...
onAirs-master
2023年8月26日
電波形式A3Eとは? 無線通信の世界では多種多様な電波形式が存在します。その中の一つがA3Eです。この記事では、A3Eの特性、用途、そしてなぜ重要なのかについてわかりやすく説明します。 A3Eとは? ...
onAirs-master
2023年8月26日