アマチュア無線とドローンレース
ドローンレースは高速で機体を操縦しドローンに積載したカメラの映像を映像送信機から電波で飛ばし、映像受信機で受信しモニタの映像を確認しながら操縦し競争をします。
この映像送信機から映像受信機に電波を飛ばす場合、電波法をクリアする必要があります。
映像を送る電波には2、4GHz帯と5GHz帯があります、2、4GHz帯はWi-Fiの電波で無資格で使用できますが遅延がでます、高速で飛行するドローンに遅延は命取りです。一方、5GHz帯の電波を使用すると遅延がなく瞬時に映像が届くのです、5GHz帯の使用にはアマチュア無線免許が必要です。
アマチュア無線
アマチュア無線には総務省の発行する「アマチュア無線技士」の免許が必要です。
第四級及び第三級アマチュア無線技士の免許を取得するには「国家試験」を受験し合格するか「養成課程講習会」国の認定を受けた講習会を受講して修了試験に合格する、の2通りがあります。
FPVドローンに必要な免許は第四級アマチュア無線技士以上になっています。
国家試験を受験する
(公財)日本無線協会が開催している国家試験は全国の主要都市で年数回(名古屋、大阪は月1回)開催しています、インターネットから受験の申し込みができ、第四級アマチュア無線技士は法規、工学各12問で試験時間1時間、それぞれ8問正解で合格です。
現在は、CBT方式の国家試験により年間を通じて実施されています。
詳細は、(公財)日本無線協会のホームページをご覧ください。
国家試験を受験できる養成課程講習会を受講する
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)等、認定を受けた団体が開催している講習会を受講すれば、法規6時間、無線工学4時間の計10時間(2日間)の講習後修了試験、法規、無線工学各10問中各6問正解で合格できます。
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)での講習会費用:¥23,150 (18歳以下 ¥9,850)
無線局免許の申請
無線局免許の申請は総合通信局に書面か電子申請で申請をします。
無線機の場合は技適(技術基準適合証明)を利用した申請ができますが、FPVドローンの場合技適制度を使えない為、保証制度を利用します。
保証認定はJARDかTTS株式会社保証事業部の2通りで申請ができます、申請に必要な書類は、
- アマチュア無線局免許申請書
- 事項書及び工事設計書
- 保証願書
- 送信機系統図
この申請書は、総務省電波利用ホームページからダウンロードできますが、送信機系統図は 、VTX(映像伝送装置)の購入時に販売店から入手可能です。
JARD・TTS株式会社に申請すれば、総合通信局に提出してくれます。
詳しくは、各ホームページをご覧ください。