【小中学生にこそ!】スマホ世代の君へ。JARD講習会でアマチュア無線免許を取得して、未来を拓くヒーローになろう!
「スマホがあれば、いつでも誰とでも繋がれるじゃん?」
そう思っている君にこそ、知ってほしい世界がある。それが「アマチュア無線」だ。自分の声が、電波に乗って遠く離れた場所へ、時には国境を越えて届く。そんなワクワクする体験がまっています。
なぜ今、アマチュア無線なの?スマホ時代に学ぶ3つの大きなメリット
スマートフォンが当たり前の今、なぜアマチュア無線なのだろう?そこには、スマホだけでは得られない、君の未来を豊かにする3つの大きなメリットがあるんだ。
1. 未来を創る「科学の心」が芽生える!
アマチュア無線は、電波や電気、電子工作といった科学技術の塊だ。
- 「どうして自分の声が遠くまで届くんだろう?」
- 「アンテナの形で、聞こえ方が変わるのはなぜ?」
そんな素朴な疑問が、理科や物理、プログラミングへの興味に繋がる。自分の手でアンテナを作ったり、無線機を調整したりする経験は、学校の勉強とは一味違う、生きた知識と創造力を育んでくれる。まさに、未来のエンジニアや科学者への第一歩になるかもしれない。
2. 世界が広がる「本物のコミュニケーション能力」
アマチュア無線では、年齢も職業も住んでいる場所も違う、様々な人々と交信する。普段の生活では出会えない大人たちや、時には外国の人と話す機会も生まれます。
そこでは、「フォネティックコード」という特別なアルファベットの読み方を使ったり、相手に分かりやすく話す工夫をしたりと、コミュニケーションの基本が自然と身にきます。顔が見えない相手と、声だけで心を通わせる経験は、友達とのSNSのやり取りとは違う、深いコミュニケーション能力を育ててくれるはずです。
3. いざという時、君がヒーローに!「災害時に役立つ通信手段」
地震や台風など、大きな災害が起こると、携帯電話やインターネットが使えなくなることがある。そんな時、アマチュア無線は非常に重要な通信手段として活躍してきました。
実際に、東日本大震災や熊本地震など多くの災害現場で、アマチュア無線家たちが被災地の状況を伝えたり、安否確認をしたりと、人々の命を繋ぐ手助けをしてきました。
免許を持っている君がいれば、地域の防災活動に参加したり、万が一の時に家族や地域の人たちの役に立ったりすることができます。アマチュア無線は、どんな時でも社会とつながる重要な通信網を構築できます。
免許取得は難しくない!JARDの養成課程講習会がおすすめな理由
「でも、免許を取るのって難しいんじゃない?」
そんな心配は無用だ。JARDが開催している「第四級アマチュア無線技士養成課程講習会」なら、小中学生でも安心して免許を取得できます。
- 驚きの合格率!なんと約95%以上! JARDの講習会は、経験豊富な先生が丁寧に教えてくれるので、とても分かりやすい。2日間の講習の最後に行われる修了試験の合格率は、なんと約95%!ほとんどの人が合格しているので、安心して挑戦できます。
- 2日間でOK! 多くは土日の2日間で開催されるので、学校を休む必要はありません。もし通うのが難しくても、自分のペースで学べる「eラーニング」という選択肢もあります。
- 18歳以下はお得な割引も! JARDでは、若者のチャレンジを応援するために、18歳以下の受講料割引制度を設けています。お父さんやお母さんと一緒に親子でチャレンジすることで今までにない新しい共通の趣味もうまれます!
免許を取った後の楽しみは無限大!
第四級アマチュア無線の免許を手に入れたら、どんなことができるんだろう?その楽しみ方は無限に広がっています。
- アウトドアで大活躍!「移動運用」 キャンプやハイキング、山登りに無線機を持っていこう!見晴らしの良い場所から電波を出すと、普段は聞こえない遠くの場所と交信できることがある。家族との連絡手段としても便利だし、冒険気分が盛り上がること間違いありません!
- ゲーム感覚で熱くなる!「コンテスト」と「アワード」 決められた時間内に、どれだけ多くの人と交信できるかを競う「コンテスト」や、特定の条件をクリアして賞状を集める「アワードハント」など、ゲーム感覚で楽しめるイベントがたくさんあります。
- 最先端の遊び!「ドローン操縦」 第四級アマチュア無線の免許があれば、特定の周波数帯(5.8GHz帯)を使った本格的なドローンの操縦も可能になります。趣味の幅がぐっと広がるはずです。
さあ、君も「ハム」の仲間入りをしよう!
アマチュア無線家のことを、親しみを込めて「ハム」と呼びます。
スマートフォンが当たり前の時代だからこそ、自分の力で電波を飛ばし、世界とつながるアマチュア無線の魅力は、ますます輝きを増しています。それは、君の知的好奇心を満たし、コミュニケーション能力を育み、そして社会に貢献する力を与えてくれる、最強の趣味です。
JARDの養成課程講習会に参加して、君も「ハム」の仲間入りをしてみませんか? 全国で小学校低学年から高齢者までが取得している国家資格「アマチュア無線」に今こそチャレンジ!
2025年10月の養成課程講習会の開催予定
当サイトを運営する「スタークラブ」が運営する講習会が2025年10月4日(土)、5日(日)に開催されます。
場所は西武新宿線「狭山市駅」西口を降りてすぐの狭山市産業労働センターで開催されます。
この講習会では親子で参加する方も多く、狭山市の講習会は98%以上の合格率です。