GPS表示方法
FT1XDは標準でGPS機能が備わっています。普通の交信では必要ありませんが、APRSやナビゲーション機能使用時必要になります。
普段使わないので、ちょっとGPSが気になったりモニターに表示させようと思っても使い方を忘れてしまいGPSを表示できないことが多々あると思います。
ここでは簡単ですが、GPS情報の表示方法を記載します。
FT1XDの工場出荷時にはGPS機能はONになっているので、割愛します。
⓵本体の電源を入れてから、上記写真の白丸部分の[DISP]ボタンを1秒以上押します。
⓶セットモードに切り替わるので、[DIAL]ツマミを回し「1 DISPLAY」を選択し最初の写真の黄色丸の[ENT]を押します。
⓷画面が切り替わるので、再び[DIAL]ツマミを回し「1 GPS INFO」を選択し[ENT]を押します。
④上記作業でGPS画面に切り替わります。
以上がGPS表示画面の簡単な方法になります。[DIAL]ツマミを回せば画面がスクロールしますし、黄色丸の[ENT]ボタンを押せばグラフ表示に切り替わります。
元の交信画面に戻る場合は、[PTT]ボタンを押せば戻ります。
普段FT1XDを使っていますが、友人の使っているFT2DよりもGPS測位がいいような気がします。