アマチュア無線・周波数一覧

[vc_row][vc_column][vc_column_text][/vc_column_text][vc_column_text]

HF 3.5MHz帯

SSB
(J3E)

AM
(A3E)

・夜間や朝方に国内交信が楽しめる
3.500~3.575MHz ・冬の季節は特に安定して国内交信が楽しめる
3.599~3.612MHz ・夏の季節はあまり遠距離交信は望めない
3.680~3.687MHz
3.8MHz帯 ・夜間や朝方に国内交信が楽しめる
3.702~3.716MHz ・冬の季節は特に安定して国内交信が楽しめる
3.745~3.770MHz ・夏の季節はあまり遠距離交信は望めない
3.791~3.805MHz
7MHz帯 

7.000~7.2000MHz

・1年を通して安定して国内通信が楽しめる
・全国のたくさんの局が運用している
・夜から朝の時間帯は海外局と交信できる可能性もある
21MHz帯 

7.000~7.200MHz

・国内をはじめ海外との交信の可能性が高い
・春から夏にかけては国内の遠距離交信が楽しめる
・HF帯の入門バンド
24MHz帯 

24.89~24.99MHz

・HF帯とVHF帯の両方の性質を体験できる
・国内をはじめ海外との交信の可能性が高い
・春から夏にかけては国内の遠距離交信が楽しめる
28MHz帯

28.00~29.70MHz

・HF帯とVHF帯の両方の性質を備えている
・伝統の状態いかんで以外な国とも交信が可能
・このバンドからFMも運用できる
VHF 50MHz帯   

50~54MHz

SSB
(J3E)

FM
(F3E)

AM
(A3E)

・バンド幅が広いのが特長
・入門用のバンド
・移動運用もさかんで夏の季節には遠距離交信が可能
144MHz帯 

144~146MHz

・FMモードによるモービル運用がさかん
・比較的広範囲で交信できる
・小型のハンディ機による入門用のバンド
UHF 430MHz帯 

430~440MHz

・FMモードによるモービル運用がさかん
・小型のハンディ機による入門用のバンド
・中継局(レピータ)を使えば広範囲な交信も可能
・D-STARのDVモードなどインターネットに接続による
通信が増えつつある
1200MHz帯

1260~1300MHz

・FMモードによるモービル運用がさかん
・中継局(レピータ)を使えば広範囲な交信も可能
・運用局が少なく比較的空いている

[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]